抗生物質を飲んでいる間はなんともないのだが、薬が切れるとまた症状が出る・・・・どうにもやっかいだな。尿道炎と思って再診のため病院へ。
一応確認してきた。
俺 「性感染症とは違うの?」
先生「違いますね、ただの尿路感染症ですが慢性化してしまっているようです。」
俺 「(´・ω・`)まんせいとな」
ちなみに検出された菌の名前は全く聞いたことの無い菌が2種類、大腸菌の一種でやっかいらしいけど、そんなに症状が強い訳じゃないから長い目で治療か。
そして今日もまた違う種類の抗生物質が出された。抗生物質のタイプを変えて耐性が出ないようにして長い治療のようだ。マンドクセ(´д`)
今までの治療及び薬の履歴
- 08/20:睾丸シクシク、尿が黄茶色で濃い、尿道が排尿時に熱い
- 08/31:病院 尿検査で血尿 クラリス4日分
- 09/04:クラリス7日分
- 09/10:大腸菌発見
- 09/13:グレースビット4日分
- 09/18〜09/20 症状がなかったので薬飲まず様子を見るようにということで何も飲まなかったら症状が再発
- 09/21:サワシリン10日分
- 10/01〜10/03 症状が治まったので薬無しで様子を見るとまた再発
- 10/04:シプキサノン7日分
さて、どうなることやら。もう泌尿器科でオッサン先生にチンコ丸出しも慣れてきた。
コメント